お知らせ

【2025年度】秀門会体制移行について

秀門会は大学受験専門の学習塾から
小学生から大学受験まで対応した総合学習塾へと全面的に移行します。

約30年・2000名以上の集団直接指導経験を基に
映像授業やAI学習について常に調査しつつも
それぞれの品質や実効性への疑問から安易に移行することはしませんでした。

しかし、最新の各サービスの特性を理解したうえで
優れた部分を取捨選択し既存の秀門会の指導やノウハウと組み合わせ活用することが
現時点における各生徒の学力を伸ばす最適解になったと判断し
新年度より体制移行することとしました。

また、これまでは基本的に高校生の大学受験を対象とした指導でしたが
一般入試以外の選択肢が増えたことにより受験直前期での学力向上よりも
早い時期での成績向上や学習習慣を身に着けることが重要となっており
これまでよりも低学年からの指導を開始することとしました。

※現在秀門会ホームページは改修中で
旧体制内容の部分が多々ございますのでご了承ください。

※まずは秀門会LINE公式アカウント等よりお問い合わせをお願いいたします。
https://lin.ee/vGJVc0r

大学受験部門(集団対面授業+個別指導)×月謝定額制による学び放題

秀門会の強みである大学受験まで対応出来る集団対面授業に加え
最新学習ツールを活用した個別指導で各自の状況に合わせた基礎力の徹底を図る体制とします。
また、提携している様々なサービスを活用し、大部分の科目に対応できることとなりました。

小中学生部門(個別指導)

小学校1年生からはプログラミング教室
小学校4年生から高校受験までは個別指導を中心とした指導体制となります。
実際の学年に関係なく、各生徒に適した進度で学んでいただきます。
集団対面授業は中学校3年生より開始します。

料金体系について

今までのお申込み授業コマ数による体系から、各学年毎に定めた月謝定額制に変更します。
春夏冬の季節講習、教材費、施設維持費、入会金などすべてを含む料金体系です。

秀門会で各学年に用意している全ての科目やサービスを利用できるシステムとしますので
料金を気にせず、各生徒個別に最適な受講プランを提案したうえで、学習指導・受験対策をします。

提供サービス参考動画

・集団対面授業
秀門会講師陣による講義の様子をご覧いただけます。
長年大学受験を専門として指導していましたが
3年連続で茨城県立高校入試解説を担当しています。
https://www.youtube.com/watch?v=MNTd_ve8S6g

・atama+(個別指導で使用)
駿台のパートナー企業が提供するAI学習サービスです。
駿台をはじめとする多くの予備校で使用されています。
対象学年は小学校4年生以上です。
https://www.youtube.com/watch?v=DJoxRpObfTY

・学びAID(小論文対策を含む)
100名以上の大手予備校講師による映像授業のサービスです。
一コマ5分程度で必要な箇所だけ視聴でき
重要ポイントにしっかり集中することができます。
https://www.manabi-aid.jp/assets/video/video_sample.mp4

また、学びAIDサービス内に「小論文・志望理由書 添削道場」があります。
提出した志望理由書や小論文の添削と解説が
自分専用の映像授業として届くオンライン添削サービスです。
学校推薦・総合型選抜(旧AO入試)専門塾 KOSKOSで活躍する
精鋭の認定講師陣が添削を担当します。(添削は別途有償)

・manabo
駿台グループが提供している
24時間全科目(小論文等含む)対応の質問対応サービスです。
駿台をはじめとする多くの予備校で使用されています。
https://www.youtube.com/watch?v=K9bMbPUkrqE

・SOKUNOU
速読・速聴・記憶力トレーニングのサービスです。
https://www.youtube.com/watch?v=-Tn6Pr–hAQ&t

・コードアドベンチャー(年長~中学3年生対象)
マインクラフトを使ったプログラミンング学習です。(講習は月4回)
https://www.youtube.com/watch?v=4t1jdM4eTR4