やる時は全てを犠牲にする勢いで!
牧野優誠さん /出身高校:土浦日大 /合格大学:東北大学(農学部)/受験年度: 2015
校舎:テスト
高校受験に失敗したため高1のころから「次の大学受験は失敗しないぞ」と意気込み、高校生活を捨てる覚悟で勉強に取り組みました。しかし、勉強に身が入らない時期もあり、特に成績の伸びが悪い英語が気になり、秀門会に入りました。
受験のストレスで勉強が嫌になったときもありましたが、やるときは全てを犠牲にする勢いで勉強しました。努力は裏切らないなんていいますが、現実は非情です。「絶対受かった。落ちるはずがない。」と思っていた私立が不合格だとわかった時は発狂しそうになりましたし、本当に落ち込みました。
それでも最後まで国立を目指して頑張れたのは、常に自分を励ましてくれた秀門会の先生方のおかげです。自分を信じて頑張ってみてください。結果はついてくるはずです。
熱血で面白い!眠くなりません。
菅原綾さん /出身高校:土浦第一 /合格大学:筑波大学(化学類)/受験年度: 2015
校舎:テスト
私は秀門会の英語の評判を聞き、高3になる前の春休みに入塾しました。秀門会の良いところは対面授業であり、先生が熱血で面白いところです。部活後でも眠くなることはありませんでした。
英語は基本から難関大学入試レベルまで、入試の攻略法を含め幅広く教われるのでどんなレベルの人にもおすすめです。私は秀門会に入って基本からやり直すことで苦手だった英語が得意科目に変わりました。
結果、センターでも国立二次でも英語が他を持ち上げてくれました。ただ、もっと早く入会していればもっと楽に受験を戦えたのではないかと後悔が残ります。
受験の波に上手く乗れました!
西間木雅さん /出身高校:土浦第二 /合格大学:千葉大学(教育学部)/受験年度:2015
校舎:テストテスト
高校1年生の授業についていけず、英語が有名な秀門会に入会。先生の熱意のある授業に圧倒されました。高1の時から先生は、単語テスト、構文テストなど、私が勉強をするきっかけを作ってくれました。その波に上手く乗れた私。全部先生に身を任せついて行きました。
それからは単語テストのおかげで英文が読める!構文テストのおかげで模試が解ける!そう驚いているうちに、いつしか自分で勉強する習慣が身に付き、英語だけでなく全教科の偏差値が上がっていきました。
また先輩たちと自習室が同じなので気が引き締まり、おかげで早い時期から受験を意識することができました。それが1番の勝因だったと思います。先生の方針に身を任せれば絶対大丈夫です。断言できます。
塾の雰囲気が大好きでした。
佐々木茉陽さん /出身高校:牛久栄進 /合格大学:信州大学(教育学部)/受験年度:2015
校舎:テストテスト
秀門会の英語の授業は、私にとってとても大きいものでした。今まであまり得点を取ることができなかったマーク式の英語や二次試験の本番、私立試験など、あらゆるところで秀門英語に助けられました。
特に私は吹奏楽部に所属していたため夏休みまで部活をしていました。しかし秀門会では出ることのできなかった授業も録画していたビデオで授業を受けることが出来るので部活に入ってても良心的な塾でした。
また塾の雰囲気も非常に良く、まさに受験は団体戦という言葉が当てはまり仲間とともに受験を乗り越えることができました。辛い勉強もあったけどみんなで楽しくわかりやすく英語を学び、身につけられたことが合格の秘訣だと思います。