OB・OGの声

先輩に続け!
秀門会から志望大学へ合格した卒業生たちのメッセージです。
これから受験を迎える皆さんへエールを送ります。
※承諾をいただいた方のみ掲載しています。

合格体験記

根拠をもって解けるようになりました

山崎香緒里さん /出身高校:土浦第二 /合格大学:筑波大学(生物資源)/受験年度:2017

校舎:土浦校

私は高校3年生の6月に入塾しました。それまでは英語はなんとなく解いていましたが、秀門会で授業を受けると、根拠を持って問題が解けるようになりました。今更基礎学習をやって受験に間に合うのかと不安を感じたこともありますが、秀門会を信じてやってきて本当に良かったです。授業外でも面談などで精神面を支えてもらいました。ありがとうございました。

落ち着いて受験に挑めました

鈴木諒香さん /出身高校:土浦第二 /合格大学:茨城大学(教育)/受験年度:2017

校舎:土浦校

高校3年生の4月に、友達の紹介で秀門会の体験講義を受け衝撃を受けました。須賀先生のユーモア溢れる授業に毎回惹かれ、楽しみながら苦手であった英語を得意教科になるまで伸ばすことができました。入試までのプロセスをきちんと確立し、受験生として学力だけでなく、精神面も鍛えることができます。本番当日も落ち着いて解くことができました。感謝いっぱいです。

授業でやった問題がたくさん出た

酒井弘仁君 /出身高校:土浦日大 /合格大学:茨城大学(工学部)/受験年度:2017

校舎:土浦校

僕は高校2年生の春から秀門会に入りました。中学までの英語が得意教科だった僕は、フィーリングでしか英語をといて来なかったので、高校の英文法で躓いてしまいました。しかし秀門会で英文法を一から教わったことで、再び英語を得意教科にすることができました。センター試験当日、授業でやった問題がたくさん出ていて、良い結果を残すことができました本当にありがとうございました。

長文読解が得意になりました

下村瑞稀さん /出身高校:土浦第二 /合格大学:茨城県立医療大学(看護)/受験年度:2017

校舎:土浦校

私は高校2年生の冬に入塾しました。秀門会の熱い授業が英語の苦手意識を無くしてくれました。反復して基礎を固めて、問題を根拠をもって解けたときは、自分の成長を感じて嬉しかったです。一番苦手だった長文読解も、多くの長文を読むことで理解できるようになり、スピードも正答率も上げることができました。勉強が楽しいと思わせてくれた秀門会に入って本当に良かったです。

みんなで乗り越えました

栃原由佳さん /出身高校:土浦第二 /合格大学:茨城県立医療大学(看護)/受験年度:2017

校舎:土浦校

私は高校2年生の冬に入塾しました。先生が熱心で面白いので、眠くなることなく楽しく積極的な姿勢で授業を受けることができました。塾のテキストを繰り返すことで、素早く根拠をもって時間内に解けるようになりました。また、塾の雰囲気がアットホームで、生徒同士の仲間意識が芽生え、辛い受験をみんなで乗り越えることができました。

インパクトがあって覚えやすい

城取侑夏さん /出身高校:土浦第二 /合格大学:茨城県立医療大学(放射線)/受験年度:2017

校舎:土浦校

秀門会の授業はとても楽しく、学校の授業ではよく寝てしまった私でも眠くなることがなく驚きました。そしてインパクトがあって覚えやすかったです。自習室では勉強を頑張っている他の人を見て、自分のモチベーションを上げることができました。秀門会出楽しく勉強を頑張れて良かったです。ありがとうございました。

高3夏から

宇津野真美さん /出身高校:土浦第二 /合格大学:茨城県立医療大学(理学療法)/受験年度:2017

校舎:土浦校

高3の夏から始めて、もう手遅れかと思っていましたが、英語の根本から丁寧に指導してくださってので理解が深まり英語が楽しくなりました。また、構文を友達と楽しく覚えて実際にテストに出てとても役に立ちました。入試は英語が重視されるので、秀門会で英語の読解力を身につけられなかったら、今の私はないと思っています。短期間でしたが秀門会に入って良かったです。

初めての授業で衝撃

小松瑠那さん /出身高校:牛久栄進 /合格大学:千葉大学(園芸)/受験年度:2016

校舎:土浦校

英語の授業を初めて受けたときは衝撃を受けましたが、その授業のおかげで英語を進んで勉強するようになりました。長期休暇前には勉強計画を立てて毎日記録するようにしたことも、これからやることが見えてきて良かったと思います。一番英語の成績が上がったのは、秀門会でやる構文と単語を反復したからです。秀門会に入って本当に良かったです。

英語の苦手意識を克服

藤原睦君 /出身高校:江戸川学園取手 /合格大学:千葉大学(教育)/受験年度:2016

校舎:土浦校

僕が大学に合格できたのは基礎の基礎から徹底して勉強したからだと思います。特に英語が苦手だったのですが、秀門会の基礎クラスで英単語や、文法、長文などやり込み、その後さらに高いレベルの英語の授業を楽しく面白く受けて復習を重ねた結果、英語に対しての苦手意識をなくすることができました。秀門会に来て良かったです。

反復による記憶の定着

岡野祥乃さん /出身高校:茗渓学園 /合格大学:明治大学(文学部)/受験年度:2016

校舎:土浦校

高二後半から秀門会に入塾しました。入塾前は学校のテストでの英語の点数あそこまで悪くなかったので、自分の弱点というものがいまいちわからず、模試での成績は最悪の状態でした。特に長文読解はなんの対策も取っていなかったため最も苦手としていました。秀門会に入ってからは勉強法が大きく変わりました。基礎的なところを何度も繰り返し、定着させるだけでも大幅に模試の成績が上がりました。一番驚いたのは長文読解が自分の得意分野になったことです。一通りの手順を覚え、何回か繰り返したらたいていの長文に対応できるようになりました。秀門会で教わった勉強法は基礎的なものであって、決して特殊なものではありません。しかしその反復による記憶の定着は合格のカギだと思っています。

「暗記」

岡野瑞穂さん /出身高校:茗渓学園 /合格大学:明治大学(文学部)/受験年度:2016

校舎:土浦校

私が秀門会に入塾した時、文法も文型も何もわからない状態でした。学校ではなんとかやっていけたのですが、大学の過去問では全く歯が立ちませんでした。模試の結果を見た上で、秀門会に通い始めたのですが、すぐにその成果を実感することができました。秀門会の最大の特徴は「暗記」です。秀門会では、覚えやすい語呂などで暗記すべき点を何度も繰り返して頭に叩き込んでいきます。覚えることにより文法問題だけでなく、長文読解に関しても文章全体の流れが掴めるようになり、正答率が飛躍的に上がりました。気合の入った授業は必見ですよ。

学年1位を取れました!

小吹海渡君 /出身高校:土浦第二 /合格大学:同志社大学(文学部)/受験年度:2016

校舎:土浦校

僕が秀門会に入会したのは高2の春でした。部活動を辞め、暇を持て余していた当時は目標の大学もなく、気の向くままに勉強していました。僕を変えてくれたのは塾長の「もっと上を目指してみないか?」という言葉でした。授業は面白く、インパクトがあったので、すぐに覚えられ忘れにくかったです。高3夏の模擬試験では学年1位を取り、自信をつけることができました。 ありがとうございました。

先輩の姿を見て焦りました

柴崎春香さん /出身高校:土浦第二 /合格大学:明治大学(経営)/受験年度:2016

校舎:土浦校

高2の夏に入塾し、最初は時間があると思っていましたが、塾に自習に行くと、受験勉強を必死でしている先輩の姿を見て焦りを感じ、決して早くはないですが、徐々に受験に対する意識が高まりました。 英単語や構文集などを覚えていくうちに文法問題や長文なども解けるようになりとても勉強が楽しかったです。須賀先生の授業はとても面白く、やる気をたくさんもらうことができました。日本史の平澤先生の授業もとても楽しく、みんなで授業前に総理大臣の歌を歌ったりしました。
基礎を徹底してやることが何よりも大切であると受験を終えてすごく感じています。受験はとてもつらく何度も「もう勉強したくない」と思いました。それでも負けずに毎日ひたすら勉強し続け、合格を手にすることができたとき、今までの努力が報われたようでとても嬉しかったです。

定期テストは取れたけど

宮原周平君 /出身高校:土浦第二 /合格大学:学習院大学(経済)/受験年度:2016

校舎:土浦校

高1~2のときの自分は、定期テストでは点が取れたけど、模試や新聞に載っていたセンター試験は少しもわからなかった。秀門会に入って初めて「受験勉強」というものを知ることができた。他の塾と違って直接指導がメインであったから、疲れていても授業中は寝ることなく集中して取り組むことができた。大学の出願先の相談にも乗ってくれたのはとても助かりました。

基礎学力到達度テスト

笹目誠君 /出身高校:土浦日大 /合格大学:日本大学(理工)/受験年度:2016

校舎:土浦校

秀門会に基礎学力到達度テスト対策があることを知り、英語の授業を受けましたが本当に驚きました。授業の楽しさ、質の高さ、そして成績の伸びに。特に自分は毎回の単語テストにかなり力を入れていました。絶対に他の人に負けたくないという気持ちで毎日単語を覚えたことは今でも覚えています。たった2ヶ月の授業でしたが、ほぼすべての文法事項を復習することができとても充実した時間になりました。それと同時に、もっと早く入塾していればもっともっと成績が上がっていたかもしれないという後悔もあります。